拡大役員会開催報告(続)
交流会の中で出た意見を下記の表にまとめています。可能な範囲にて実現に向けて前向きに検討していきたいと考えています。その他ご意見やご要望があれば気軽にお問合せください。
意見のカテゴリ | 内容 |
希翔会だよりの改善 | - アプリでの配信を検討 |
- 卒業生や医療センター以外の人々の紹介 | |
- 拡大役員会の意見や写真の追加 | |
- 各期の近況報告コーナーを設置 | |
名簿管理 | - 同窓会名簿をアプリで電子化し、年1回更新 |
- 郵便物の発送にのみ使用する旨を周知 | |
連絡委員の体制 | - 2人制が望ましい |
- ラインや同期会を通じて情報を共有 | |
希翔会の活動周知 | - 同窓会の案内を学校に設置 |
- グループ作成や公式ラインの設立 | |
総会参加者の増加策 | - 活動内容を動画や写真で紹介 |
- 会費を3000円程度に設定し、参加しやすくする | |
総会の案内 | - 案内文にQRコードを追加 |
- 総会のイメージを柔らかくする | |
総会会場の工夫 | - 子どもを連れて行けるスペースの確保 |
- 食事ではなくデザートを提供 | |
講演会やイベントの企画 | - 落語家や音楽家などを呼ぶ提案 |
- 健康教室やストレッチなど、参加者が楽しめる内容 | |
その他の提案 | - 学校の見学や思い出話を交えた母校ツアーの提案 |
- お金の流れや役員の決め方の理解を促進 |
【拡大役員会・交流会での写真】